木質材料学研究室

五月祭コンペを行いました

2019/04/14

弊研究室では、五月祭で展示する木質パビリオンのデザイン(計2つ)を、研究室メンバーによるコンペで決定します。 新メンバーも含めた18人が、それぞれがデザインしたパビリオンの模型や継ぎ手のモックアップを持参し、デザインの趣旨などをプレゼンしました。 今年のテーマは、「国産ツーバイ材を使用し、接合部に三次元プレカット加工機による継手仕口を用いた美し
…続きを読む

歓迎会を行いました

2019/04/04

新年度、明けましておめでとうございます。 昨年度はブログの更新を頻繁に行うことが出来なかったので、今年度はこまめに更新しようと思います。 外部からの受験などを考えている方が、日頃の研究室の様子を知る参考になれば幸いです。 先日、弊研究室では、新入生(B4が3人、内部進学でないM1が3人、社会人学生が2人)の歓迎会が開かれました。 と
…続きを読む

H31木材学会大会

2019/03/16

こんにちは、学部4年の稲井田です。 日頃の研究の成果発表として、木材学会大会(@函館)に参加してきました。 弊研究室からは、計16人が口頭発表を行いました。 僕自身も初めての学会発表で、とても緊張したのを覚えています。 残念ながら、学生優秀賞などの表彰された学生はいなかったので、来年はそれも一つの目標として研究に励んでいきたいと思い
…続きを読む

日本建築学会大会(東北)

2018/09/27

初めまして、4月から研究室に配属されましたM1の伊藤です。今回ブログ投稿を担当させていただきます。   8月から9月末まで夏季休業だったわけですが、振り返ってみると、奈良の木大学に始まり、学会大会、壁ワン、木質研究会、連日続く実験、と息つく暇もないほど多忙な毎日でした。   そのため、私の夏休みは何処へ?という思いに駆られるば
…続きを読む

壁-1グランプリに参加しました!

2018/09/23

こんにちは、学部4年の稲井田です。 9月15日から17日にかけて、埼玉県のものつくり大学で行われた壁-1グランプリに、研究室メンバーで参加してきた際の記事を書こうと思います。   会場に到着! 当日の朝の会場の様子です。戦いの前の静けさ、といった感じがします。 実は僕ら後発組が到着したのは予選1日目の夜で、この日は予選の2日目
…続きを読む

学生実験打ち上げ

2018/06/15

初めまして。今年度より研究室に所属になりましたⅯ1の小西です。 梅雨のじめじめとした天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。   先日、学部3年生の授業で学生実験をし、その打ち上げを昨日研究室で行ったので今回はその様子をご報告します。 まずは、学生実験の様子です。学部3年生が4つのグループに分かれ、それぞれに大
…続きを読む

五月祭コンペ

2018/04/17

初めまして、M1の稲田です。新年度初の投稿を担当させていただきます。 今年度から研究室メンバーが増え、机の配置変えと大掃除を経て生まれ変わった研究室で活動しています。 4/16日(月)は五月祭(5/19,20)に展示する仮設構造物のコンペが行われました。毎年行われているこの五月祭の展示企画は、研究室メンバーから設計者と棟梁を選出し、建方を総出で行う研
…続きを読む

春は出会いと別れの季節

2018/03/27

こんにちは!修士1年の三宅です! 最近はすっかりぽかぽか陽気。 3月にしてもう桜が満開ですね!!   春は『出会いと別れ』の季節。 僕たちも昨日はたくさんの出会いと別れがありました。   『別れ』 年度末大掃除を行いました。 これまで実験したたくさんの試験体たちとお別れをしました。
…続きを読む

木材学会(京都)

2018/03/22

初めまして学部4年生の須藤です。3月14,15,16日で開催された木材学会に弊研究室からも参加しましたので、それについて報告をさせていただきます。 木材学会には内部学生5人と教職員1名が口頭発表しました。 [caption id="attachment_1225" align="alignnone" width="1024"] 学会発表を行うM1
…続きを読む

木質構造・木造建築の成熟期に向けて

2018/03/11

ブログとしてはお久しぶりですが、個人的にははじめましてになります。 学部四年の林です。 研究室では木材学会に向けて発表練習やスライド作りで皆忙しそうにしています。 先日は「木質構造・木造建築の成熟期に向けて」というシンポジウムがあり、僕はカメラ係としてお手伝いしてきました。 このシンポジウムは木造建築の第一線で活躍されている、工学院大
…続きを読む